働く方のための学習ブログ

無駄をなくして、時間を増やし、役に立つ知識を紹介します

目標を立てても、やる気がなくなっていく本当の原因とは?圧倒的にやる気が出る目標と計画の立て方を紹介!

計画立てたのにやる気が出ない
どうしてなの?

一番の問題は
イメージができないことにあると思う

イメージ?

  • 目標が達成できない
  • 直前にならないとやる気が出ない
  • 始めたのに続かない

この問題を解決する方法を紹介します

イメージできないとやる気がでない

人間は
抽象的なこと関しては
やる気が起きずらいです

どうして?

抽象的なものは
未来をイメージしずらいからです

例えば
来週から
ダイエットするとします

「来週」・「ダイエット」
という言葉が抽象的で

来週のいつから始めるのかが不明
ダイエットをするにも
何をするのかを決めておらず
来週自分がどうしているのかを
イメージできないのです

抽象的な目標を立てると
未来のイメージがしずらく
来週からだから月曜日はやらない
など言い訳する理由も作りやすくなり
やる気がなくなっていきます

そして人間は
未来に対してやる気を出しづらい生き物です

一つ質問します
あなたは仕事や学習をの目標が
直前にならないと
やる気がでないタイプですか?

直前になると焦るタイプです

それはあなただけでなく
人間は遠い未来のことを
重要だと認識ないからなんだ

重要だと思わないから
やる気がでないのか

関連記事

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

人間の脳は原始時代から変わってない

人間の脳は
原始時代からあまり変わっておらず
原始時代の人間は食料が少なく
エネルギーを使い続けると滅びてしまうので
命の危険や危機があるときにしか
やる気を出さなかったのです

脳はその名残を残しており

目の前のことや危機感のあるものだけを
重要だと認識しやる気を出すようになったのです

締め切りが近くならないとやるかが出るのは
これが理由です

例えば
水着を着るために痩せると決めたのに
夏直前になってダイエットを始めたりするのも
テスト直前で勉強したりするのは
これが理由です

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.comこのように
人間は直前のことにしか
やる気がだせません

さらに
それらを乗り越えてやる気を出し
行動を始めたのに

やる気が無くなってしまうこともあります

始め仕事のペースが速かったのに
途中からやる気なくなったなー

では
目標を達成しようと行動を始めたのに
やる気が無くなっていくのはなぜか
その理由を見ていきましょう

The What-The-Hell effect 

毎日ランニングする
毎日腹筋をする
毎日勉強する
こんな目標をを立てたことがあるでしょうか?

あります
とりあえず毎日やろうって決めますね

1日や2日できない日が続いたり
イレギュラーな用事や残業などが発生し
何日ができなかった日がでてくると
やる気が無くなった経験はないですか

あります
もういいやって思っちゃいます

これは
あなただけではありません

イレギュラーが発生し
うまくいかなくなると
やる気がなくなることを
The What-The-Hell effect
と呼びます

日本語でどういう意味なの?

日本語で
「どうにでもなれ効果」と呼びます

The What-The-Hell effectが起きると...

「どうにでも効果」が起きると
うまくいっている日があるのに
目標が達成できなくなったからと
「もうどうにでもなれ」
と思いやる気がなくなり
行動をやめてしまします

目標達成のために
最も難しい「行動を始める」という
大きな一歩を踏み出せたのに
「どうにでもなれ」であきらめてしまうのは
とてももったいないです

どうすれば
やる気を継続させる計画を立てることができるの?

では
その方法を見ていきましょう

やる気を継続させる計画の立て方

目標をイメージしやすくする

その方法は
具体的な目標を作ることです
目標を具体的にすることによって
目標を達成した時の自分を
イメージしやすくします

具体的ってどんな感じ?

例えば
「ダイエットする」ではなく
「雑誌で見た服を着れるようになる」
のような目標にして
その服を着ている自分をイメージします

なるほど
毎日腹筋するとか抽象的だと
自分が最終的にどうなるかイメージできないもんな

期日を設定する

期日を決めることで切迫感が出ます

例えば
1冊本を読むを目標とするだと
漠然的な目標になってしまいます

目標を「1日10ページずつ読んで
今月読み終える」にすると
期日も決まっており
10ページ×30日なので
300ページの本は読み終えられるイメージがつきます

行動を因数分解する

目標までの行動を細かく分解します

具体的な行動まで分解することによって
目標達成ができるイメージができ

目標達成が近い未来に感じます

因数分解
数学でしか使わないから
作業だとどうするかわからないな...

毎日腹筋をして
ウェストを減らすが目標なら

腹筋をするのがスタートなので
腹筋をするまでの過程を分解します

腹筋までの過程を分解すると
床に横になる
そのあと腹筋する

このように
行動を分解することで
行動までの道のりが分かり
すぐに取り掛かれます

今すぐに行動できるレベルまで
分解することをオススメします

さきほど説明した
本を読む目標の設定の時に
10ページという
すぐに始められる目標を設定したのも
これが理由です

次からは
行動を始めて
やる気を継続する方法を紹介します

数字を設定して振り返る

行動に日付・時間・回数を設定し
振り返ることで目標に切迫感が出ます

一つ質問します
今年の目標をたてましたか?

立てたけど
もはや内容すら覚えてない

その原因は
「振り返り」をしてないからです

なので
目標を作成し行動したら

最終目標が
雑誌の服が着れるようになる
ためにダイエットすると

〇月〇日から
腹筋を1日1回必ずやる

そしてカロリー消費のために
〇月〇日に5分間ランニングする
と決めておきます

この2つを
週末にできていたかどうかを
確認します

週末だと、だらけて忘れそう

そんな方は
3日に1回振り返ってください

振り返りは
できていたか
できていなかったかを確認します

できない日があると
落ち込んじゃうんだよなぁ

できてない日が多くても
あまり気にしないでください
なぜ気にしなくていいのかは次で説明します

そして
目標の最終日には
目標にどこまで近づけたかを確認します
もし目標の服が着れなくても

振り返ることで
何が足りなかったか?
どんなイレギュラーがあったか
などを知ることができ
再び目標を作成する材料になります

最低でも週に一回は振り返ってください

では最後に
やる気を継続させるために
最重要なことを紹介します

より理解を深めたい方はこちらの記事を参照

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

この日だけは数えない

最もやる気を継続させる方法は
できなかった日を数えないことです

できなかった日のほうが多いのが普通だもんなぁ

今までしたことがないことをするのは
普段の何倍ものエネルギーが必要で
慣れていないので
ほとんどうまくいきません

振り返りをした際に
できなかった日を数え続けると
「どうにでもなれ効果」が働きやすくなります

自分にはできないのか、目標達成は無理なのか
と自暴自棄になりそうですね

振り返りの際は「できた日」だけを数えてください
目標に向かって
一歩でも前進している
という実感を持つことができます

その週に1回もできなかったら...

その週1回もできなくても
来週から始めれば問題ありません
その前の週を確認して
自分が1歩でも前に進んで入ることを確認してください

一日でもできていれば
行動しています

今週は3日しかできなかったけど
少しは前進している
来週も少しづつ進んでいこうと思えば
「どうにでもなれ効果」を防ぐことができます

なんでも急ぐとだめなんですね

なので必ずできた日を数えてください

月末にも振り返る

月末には
月間でどれくらいできた日があるかを数えてください
できた日を数えることで
今月前進したと実感でき
やる気が出ます

まとめ

まずは
自分が達成したい目標を紙に書いてみましょう

そして
今すぐとりかかれるレベルまで
行動を分解してみましょう

ここでもっとも重要なのは
目標に対して
一回でも行動することです

積み重ねていけば
あなたの財産になります

ぜひ今回紹介した方法を使って
あなたの目標達成を目指してください

関連記事

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

人気記事

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com