働く方のための学習ブログ

無駄をなくして、時間を増やし、役に立つ知識を紹介します

本を読まない人はつまらない。本を読まない人の特徴と、本を読まない人の会話がつまらない理由を紹介

本を読む人と
本を読まない人の違いって
何かあるでしょうか?

会話してると
この人は
本読まない人で

つまらない
と思うことがありますね

本を読まない人は
どんな特徴があるのですか?

では今回は
・本を読まない人かわかる理由
・本を読まない人は
 つまらないのかどうか
を紹介しましょう

関連記事 読書初心者でも
読みやすい本を知るなら

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

kindle unlimited 読書の
神サービスはこちら

本読まない人は言葉でわかる

本を読まない人って
何でわかるんですか?

会話してる時や行動
書く文章でわかります

では
詳しく見ていきましょう

本読まない人は語彙力がない

読書しない人は
言葉の引き出し
表現の引き出しが少ないです

自分も
「やばい」
「エモい」とかで
全て表現してるなぁ

人間関係で
問題があった時も
「うちの彼氏やばいんだよね」と
安易な表現を使います

Twitterでよく見るね

本を読まないと
文字に触れることが少なく
頻繫に見る流行の言葉や
簡単な言葉を使うようになります

本を読まないと
言葉を覚えるのは
会話の中だけだから
周りが使っている言葉しか
使わなくなりそう

会話中に
分からない言葉が出ると
その言葉なんですか?
って聞くたび
恥ずかしいよな

自分が頭いいことを
主張するために
あなたが知らない言葉を
使う人もいます

どんな人ですか?

かっこつけた横文字とか
使えないことわざを
会話で使う人です

よくいるな・・・・
言葉の意味が分からなくて
毎回言葉の意味聞いてる

このタイプは
自分から会話の内容を

伝わりずらくして
説明力が人なので
気にする必要はないです

語彙力があるのは
大事ですが
伝わらなければ意味ないです

博識ぶっても
伝わらないんじゃ
意味ないよな

今すぐ相手に伝える方法を知り
↓伝え上手になる↓

関連記事 読書嫌いを
今すぐ克服したい人は
↓こちらをクリック↓
zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

説明力が低い

説明不足

本を読まない人は
要約力が低く
何を伝えたいかが
わからない人が多いです

伝えたいことを
整理したり
まとめたりするのが
苦手なんですね

本を読んでる人は
説明する文章を
読みなれているので
説明の組み方や
何が重要かの
見分けがつきます

重要な部分の
見分けがつかないと
内容を全部話したり
メールにも書いちゃうな

社会人になると
報告や質問をする際に
要点を伝える必要があり
重要な部分を伝えるのが
大事になります

何が重要か分からないと
とりあえず全部伝えて
↓こんな風に↓いわれる

何が言いたいかわからない!

って
怒られるんだよな・・・

感覚ばかりで説明力がない

本を読まない人は
感情や感覚で
頭に浮かんだことから
発言してしまいます

説明することに
慣れてないから
相手に伝える文章を
組めないんだね

伝わりやすい文章を
組まないで会話すると
あれが面白くて!
これも面白くて!
のように
情報を伝えるだけの状態になりやすいです

何が面白いか
分からないけど
とりあえず見てみるわ
ってなりそう

伝える順番や流れより
感情で会話しているので
「何が言いたいんだ?」
と相手に思われます

最短の説明・伝え方を知りたいなら

最終的に逆切れ

説明力がなく
重要な部分が抜けすぎて
内容が伝わらず最終的には

なんでわからないんだよ!?
ちゃんと説明してんだろ!!

と逆切れします

言葉の意味が曖昧で
「○○の事ですか?」
って聞いたり
自分が要約して
「こういうことですか?」
って聞くと

始めからそう言ってるだろ!

っ逆切れされるんだよな

KPIやKDIなど
自分が説明できない
横文字を使って
説明できないのを
ごまかす人もます

関連記事 今すぐ本を読む人の
↓特徴を知る↓

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

本を読まない人は衝動的に行動をする

本を読まない人は
「考えるより行動」
になり
頭で考えることをしません

情報を見たら
すぐに行動に移しちゃうな

勘違いしないでほしいのは
行動力があることは
とてもいいことです

行動できるのに読書しないのは遠回り

しかし
本を読んで失敗の事例や
過去に成功した人の
成功方法を知れば
失敗の確率は下がり
成功の確率も上がります

なので
行動する前に
自分が目指す分野で

成功している人の本を読むのが
もっとも良いです

起業するなら
成功した起業家の
過去の事例を知ってから
行動すれば
同じ失敗を繰り返すことがないね

行動力がある人は
やろうとしていることの
内容が書いてある本を読み
考える癖をつければ
失敗の確率は減ります

本を読むと
無駄な遠回りが減り
成功の近道が

見えそうですね

行動力もあって
考える力もつけられたら
最強ですね

関連記事 読書の
効果がない人の
↓原因を知る↓

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

今すぐ行動力をつけて
前に進む方法を知る

視野がせまい

本を読まない人は
自分軸でしか考えない人と
見られやすいです

自分の経験
自分の考えが全てと思い
視野が狭くなります

SNSの普及で
視野が狭くなる人は
増えてきています

Twitter
似た考えのフォロワーばかり見るから
考えが偏るもんな

本を読まない人は
様々な価値観や
人生観を知れず
視野が狭くなります

さらに
日本人は

みんなと同じことをするのが正しい
という風潮があるので
自分の周りが全て
になりやすいです

いつの間にか
メディアや情報に
飲みこまれますね

ビジネス書をなどを読むと
自分の周囲にはいない
成功者のノウハウが詰まっています

成功者の考え方
成功者の方法論
を知るだけでも
視野が広まります

今すぐ成功者を知って
差をつけたいなら↓

知識の謙虚さがない

本を読んで様々なことを
知れば知るほど
自分は何も知らない
と実感します

何も知らないと気づくと
もっと知りたいと思ったり
もっと学習しないと!
と思うようになります

自分の知識に対して
謙虚になるんだな

本を読まない人は
自分の経験
自分の周りが全てなので
自分の知識が全てと
考えやすいのです

ある仕事をしていたころ
一つの業種しか
経験したことがなく
大した役職でもないのに
人生観を語ってた人がいました

しかし
内容が浅くて
自分の経験でしか語ってなく
最終的に諦めており
井の中の蛙の典型のような人でした

読書をして視野を広めれば
現状を突破する方法などを
知れるので
今の業種がダメでも
違う道や方法を見つけれます

行動力があっても
視野が狭いと

諦めやすくもなるんだな

本を読まない人は会話でわかる

本読まない人の会話は生産性がない

会話

読書しない人は
会話に生産性がない
ことが多いです

私の会話の話題だと
アニメや芸能人の話題
仕事の愚痴が多いですね

仕事の愚痴も
芸能人の話題も

何も生まないんですよね

芸能人が問題起こしても
私達には関係ないもんな

愚痴や他人の不幸を
話題にしても
自分には何の意味もないし
自分に悪い影響も与えます

悪い影響?

他人の悪口を言っていると
「この人は、私の悪口も
陰で言ってるんだ」
と思われるからです

それは思うな・・・

本読んでる人は
問題や悩みがあると
解決する方法が
書いてある本を読んで
自己解決することが多いです

愚痴るより先に
考えてるのか

会話しながら
解決策を考えたほうが

生産性がありますからね

読書家と本読まない人は合わないのか?

不仲

読書家と
本を読まない人は
合わないわけではありません

本を読まない人と合わない
と言っている人は
自分は読書してるから
自分の方が頭が良いと
驕(おご)っている人です

知識の謙遜がなく
自分が賢いと
思いたいんだね

本当に読書をして
知識の謙遜(知的謙遜ともいいます)がある人は
本を読まない人が
どんな人なのか
学ぼうとします

本を読まない人の
視点を学ぼうとするのか

読書をして
多様性を持つことで
本を読まない人も
尊重できます

本を読まない人が
つまらないと思うなら
多様性と知的謙遜がない
読書家かもしれません

関連記事 本を読む人が
減っている理由を
↓知るならこちら↓

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

まとめ

本を読まないことが
悪いことではありません

しかし
本を読んで様々なことを知り
視野を広げて行動すれば
可能性が広まります

知ってて行動してると
知らないで行動してるでは
全然違うもんな

本を読んでる人と思われると
頭がいいイメージを
相手に与えられそうだね

本を読まないと言っても
オーディオブックで
本を聴いている人が
増えてきました

私も昔は嫌いで
読書をせず

視野が狭く
諦めるような
人生を送っていましたが
そんな時
オーディオブックに出会いました

オーディオブックで
本を聴いても読書ですし
私はオーディオブックから
読書を始めて
読書を続けて人生が変わりました

Audible 聴く読書を
無料体験で始める
kindle unlimited 読書の
神サービスはこちら

関連記事 読書が疲れる原因を知り
今すぐ効率的な読書を
↓始めたいなら↓
zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com