働く方のための学習ブログ

無駄をなくして、時間を増やし、役に立つ知識を紹介します

読書苦手を克服するにはどうすればいいのか。読書が苦手になる理由・読書嫌いを克服する方法を紹介

読書が苦手で
読書が進まない・・
どうしたら
読書苦手を克服できるの?

私も昔は読書が苦手で
読書が嫌いでした

しかし、今は
毎年100冊以上読む
読書家になりました

どうやって
読書苦手を克服したのですか?
読書が苦手になったり
嫌いになるのはなぜですか?

私も本を読めるようになりたいです

では今回は
・読書が苦手な人の特徴
・読書が嫌いな人の特徴
・読書苦手・嫌いを克服する方法

を紹介していきます

関連記事 読書初心者でも
読みやすい本を知るなら

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

Audible 聴く読書で
読書苦手を克服する

読書が苦手な人の特徴

本読めない

私も読書が苦手なのですが
読書が苦手になったり
嫌いになる理由って何があるの?

読書が苦手になる
一番の理由は
読み続けることが
できないことですね

他の理由としては
動画が発展したことで
文字を読むことが減り
文字を読み慣れてない人が
増えたことも原因です

動画でみれば
本読む必要ないと
思っちゃうもんな

では
・読書が嫌いになる
・読書が苦手になる
2つの原因を見ていきましょう

集中できない

読書が苦手な人は
集中できない場所で
読書していることが多いです

自分の部屋とかで読むと
ゲームとか遊ぶものが多くて
誘惑だらけだもんな

なので
家以外の場所で
読書するのがおすすめです

ものすごく面白い本なら
集中できますが
本はどうしても
集中力が必要になります

ながら読書は
やめたほうがいいですね

人間は集中し続けることが
難しい生き物なので
誘惑を減らさないと
集中が難しいのです

読書をする環境が
集中力を奪い

読書が苦手と思ってしまう
原因かもしれません

関連記事 今すぐ本を読まない人の
特徴を知る↓

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

読書中に眠くなる

本を読むと
眠くなっちゃうんだよね
何で眠くなっちゃうの?

本を読んでいるときは
座っていると思います

座っていると
血流の流れが悪くなり
肺が圧迫されて
脳に酸素がいかなくなるので
眠くなります

他の理由としては
疲れが蓄積していると
本を読もうとしても
眠気に襲われれやすくなります

普段の疲れも
読書中に眠くなる原因なのか

眠くなったら
15分くらい仮眠して
読書したほうが良いです

血流の流れを良くし
肺を圧迫しないためには
立って読書するのが
おすすめです

また
歩きながら読書すると
血流が流れやすなり
脳に酸素が
回りやすくなるので

脳を活性化することもできます

学校で教えられる
座って読書しなさいって
間違いだったんだな

なので
読書中に眠くなったら
椅子から立つことを
オススメしいます

関連記事 zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

読書効率化のために
読むべき本

じっと座ってられない

じっと座って
本を読むことができない
のも読書が苦手になる原因です

普段から動いている人が
じっとしているのは難しそう

人間は原始時代から
動きながら生きていたため
できる限り動くように
骨格や筋肉が進化したのです

なので
あまりにも動かないと
体が動こうとするのです

座りぱなしで
体がムズムズ動き出すのは
「動く」という正常な状態に
戻ろうとしてるからなのか

性格的な問題もありますが
人体の構造上
じっと座ってるは難しいので
長時間読書するのは
難しいことなのです

じっと座って読書が難しくて
読書に苦手意識があるなら
立って読書したり
歩きながら読書がおすすめです

一気読みしようとしてる

一気読みも
読書が嫌いになる
原因の一つです

苦手なことや
慣れてないことを
何時間もするのが
そもそも難しいです

好きなことでも
何時間もすると
疲れるもんね

読書が好きな私でも
2時間が限界です

読書が好きな人でも
何時間も読み続けられないんだな

読めば読むほど
情報も増えるので
頭がボーっとしてくることもあります

読書が苦手なら
通勤時間のだけ読む
10ページだけ読むなど
少しずつ始めていきましょう

本の全てを読もうとしている

本の全てを読もうとすると
読書が嫌いになります

ページ数みるだけで
読むのが面倒と思って
挫折しそうになるもんな

私も大量に本を読みますが
読み飛ばしていることが多いです

300ページあっても
半分は読んでません

読み飛ばしてるから
大量の本が読めるのか・・・

ビジネス書などは
必要なところだけ
読めばいいので
全部読むことは
滅多にないです

読書が苦手な人は
一語一句全て読もうとします

学校でも
ちゃん読めって言われてたから
全部読もうとしてたけど
読書が嫌いになる原因になってたんだな

目的の箇所を
目次で探して
そこだけ読む
って考えれば
読書に対する壁は小さくなりそうだね

難しい本を選んでる

読書苦手や嫌いな人
にありがちなミスが
難しい本を選んでしまうことです

難しい本とは
名著といわれる

こちらのような本です

読書を始めようと思って
気合いを入れて
難しそうな分厚い本を選ぶのは
完全に間違ってます

全部読めないもんな
腕も疲れるし
途中で飽きそう・・

難しい本は
事例が古くて
分かりずらく
専門用語が多く
途中で投げ出しやすいのです

youtuberや
インフルエンサーが勧めている
これ一冊で大丈夫
の本はまず読めません

言われてみれば
分厚い本が紹介されることが多いな

簡単な本から
読んだり
オーディオブックから
始めるのがおすすめです

おすすめのサービス

今すぐオーディオブックで
読書を始める!

オーディオブック配信サービス - audiobook.jp

Audible オーディオブックの
神サービスの
無料体験をする


小説はもっとも読みずらい

読書苦手な人が
小説から読書を
始める方がいるのですが
小説は1番読みずらいです

小説からの方が
物語があるので
読みやすいと思いますけど

小説は登場人物を覚える必要があり
話が進めば進むほど
誰が誰だか分からなくなるのです

推理小説
刑事・容疑者・事件の概要
を覚えないといけないので
読めば読むほど
話がわからなくなります

ドラマは顔の特徴で
覚えられるけど
小説は絵がないから
覚えずらそうだね

こちらの本は

小説に近いのですが
登場人物が4匹で覚えやすく
人生の教訓が書いてあり
読みやすくてオススメです

登場人物を覚える苦労があるので
読書が苦手な人・嫌いな人は
小説から読書を始めるのはおすすめしません

活字が嫌い・苦手

現代は
活字を読むのが
苦手な人が増えています

新聞も読まないし
雑誌も読まなくなって
情報は動画とかで
知ることが増えたからな

現代は
短い文章を読むことが増えて
数百ページある本も
抵抗感がでます

ある専門家によると
現代人は3行以上の文を
読めないとも言われています

3行以上は言い過ぎだけど
それぐらい文章が
読めなくなったってことか

活字慣れをするためには
少ないページの本を読んだり
文字が少ない
マンガでわかるシリーズなどを読んで
活字慣れしていくのがいいと思います

どうしても
活字がだめなら
オーディオブックで
読書を始めてみましょう

おすすめのサービス

「名著」を
聴く読書を始めるなら

ここまでのまとめ

  • 集中できず読み続けられない
  • 座りっぱなしで読書は
    眠くなる原因
  • 本をまとまった時間で
    一気に読もうとしている
  • 小説や難しい本を
    読んでいる

読書嫌いを克服する方法

ページ数が少ない本や
絵や図が書いてある
本から読むのが一番です

始めから分厚い本を
読もうとすると

相当面白くない限り
途中で挫折します

これ一冊で大丈夫!
って言われる本は
分厚い本が多いな

読書嫌いや
読書苦手な人が

これ一冊で大丈夫!
と言われる難しい本を読んだら

さらに読書が嫌いになります

ページ数が少ない本から読む

kindle unlimited 読書を
始めるなら
↓こちら↓

ページ数が少ない本や
読みやすい本から

読んでみましょう

読みやすい本って
どんな本ですか?

会話調になっている本です

このブログのような感じか

登場人物が会話しながら
内容を説明していく本が
読みやすい本ですね

マンガみたいな感じで
読みやすそうですね

ベストセラーの本も
会話調になっている本が多いので
読書が嫌いな人や苦手な人には特におすすめです

読書嫌いでも読みやすい本

読みやすい本は
どんな本があるの?

↓会話調の本はこちら↓

ページ数が少なくて
↓読みやすい本はこちら↓

マンガでわかるシリーズも
れっきとした本です

マンガで分かるシリーズは
名著を現代に合わせて作っているので
イメージがしやすく
読みやすく分かりやすいです

読み慣れてる
マンガから入るのもありだな

マンガでわかるで
読書を始める

本を聴くから始める

本を聴く
から始めるのも

読書苦手を
克服する一歩になります

私は読書が
嫌いだったのですが
↓こちらの↓
オーディオブック配信サービスで読書を始める
聴く読書からスタートしたことで
読書の抵抗がなくなりました

Audible オーディオブックで
読書を始める

音楽の感覚で
読書ができるんですね

本を読むのは
体も疲れます

関連記事

今すぐ読書が疲れる理由を知るために
この記事を読む↓
zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

スキマ時間を聴く読書にあてる

本を聞くだけなら
疲れることもなく
リラックスした状態で
聴く読書ができます

定額で聴き放題の
プランもあるので
様々な本を聴きたい方は
特におすすめします

Audible 今すぐ聴く読書を
↓無料体験する↓

スキマ時間に動画とか見るより
スキマ時間で聴いて読書したほうが
有意義ですね

本の内容を全部覚えようとしない

本が苦手なら
本の内容を
全て覚えるという考えは

捨ててください

お金かけて
本を買ったのに
もったいない気がしますけど

本の内容を
全て覚えられる人は

いません

全て覚えようとして
覚えられないと
ストレスになって
読書嫌いが加速します

読んだ本の内容を
一行だけ覚えてればOK
ぐらいの感覚で読みましょう

目的のところだけ
覚えるようにしてみようかな

関連記事

読書の効果を出す
方法を知りたいなら

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

目的を決めておく

読書をするときは
必ず目的を持ってください

なんとなく読むでは
だめなんですか?

本を読む目的がないと
読む量が増えてしまうのです

目的があれば
自分が知りたい箇所だけを
目次から選び
そこだけ読めばいいのです

目的がないと
全部読む必要があるもんな

本は商品にするために
ページ数を増すので
本の内容から離れた内容が
書いてあることが多いです

目的を決めないと
目的以外の情報が入ってしまい
目的以外のことを覚えてしまう
ということも起きます

目的がないと
つまらない上司の会話を
聞いてる時と
同じような状態になります
読書が苦手な人は
自らその状況を作ってます

もったいないな・・
目的は持つようにしよう

目的がない場合

目的が場合は
どうすればいいでしょうか?

目次をみて
面白そう・読みたい
と思うところから読んで下さい

読書していると
色んな情報が入り
何が読みたかったのかを忘れます

内容が分からなくなってきたり
何のために読んでるか分からなくなったら
目次に戻ってみましょう

目次は迷った時の
道案内のような感じなんですね

家以外の場所で読書する

カフェ読書

質問します
カフェで本を読む人を
見たことがありますか?

あります
けっこういますよね

彼らは
読書に集中するために
カフェに行っているのです

でも
周りの音や
人の声がうるさくて
集中できなそうだけど

家にはテレビ・スマホなど
誘惑が多く、気が散って
読書を続けることが難しいのです

関連記事

集中力を高めるために
気が散る原因を知るために
この記事を読む

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com

しかし
カフェに行けば
雑音以外の誘惑は極端に減ります

カフェは
落ち着いた人が多いから
雑音以外は静かだもんね

雑音も気になるなら
図書館がおすすめです

落ち着いて読書をできない環境で読書をして
読書を続けられず
読書が苦手になってしまう人もいます

家には誘惑が多すぎるから
カフェや
図書館で読書するのがいいかもな

電子書籍を利用する

紙の本への抵抗感が
読書嫌いの理由という人もいます

紙の本って重いもんな
手で持って読書すると
腕が疲れるし

電車で本を読むのが
恥ずかしいという人もいますし
本を準備するのが面倒で
読書が続かない人も多いです

本棚から出したり
カバンに入れて
持ち歩いたり面倒だもんね

人間は面倒が多いと
続かないのです

紙の本を持ち歩きたくない人
電車で本を読むのが
恥ずかしいなら
電子書籍がおすすめです

スマホで読書してれば
読書してるとは
思われないもんな

読書嫌いは電子書籍のサブスクがおすすめ

電子書籍
紙の本のように
かさばることがないので
場所を取らないという点でも利点があります

定額で本を大量に読めるサイトもあるので
電子書籍の方が
つまらない本を選んでしまっても
次の本を探して読めるので
定額の電子書籍サービスはおすすめです

おすすめのサービス

今すぐ効率的に
本を読みたいなら↓

ここまでのまとめ

  • ページ数が少ない
    簡単な本から読み始める
  • オーディオブックから
    読書を始める
  • 本の内容は
    一部だけ覚えてればいい
  • 目的を持って読書を始める
  • 集中できないなら
    場所を変える
  • 電子書籍のサブスクで
    つまらない本は
    読むをやめて次の本を読もう

まとめ

まずはページ数が少ない
簡単な
本から読んでみましょう

読書嫌い
読書苦手を克服すれば
大多数の人よりも知識が増え

差がつけられます

新しい知見も得ることができ
常識にもとらわれなくなります

本から情報を得ないと
身近な情報に左右されやすくなるもんな

オーディオブックから
読書を始めて
読書嫌いを克服していこうかな

おすすめのサービス

今すぐオーディオブックで
読書を始める!

オーディオブック配信サービス - audiobook.jp

関連記事 今すぐ本を読んでいる人と
本を読んでない人の
違いを知る

zakkuri-gakusyu-blog.hatenablog.com